【オンライン授業×提出物】Google ClassroomとGoogleフォームで配布&提出をしよう!

教育

オンライン授業では教室で教材を配布したり課題を提出させたりすることができません。
Classroomやフォームを活用することで、家庭と学校でも資料や課題の配布・提出が可能になります。
今回はそんな便利なGoogle ClassroomとGoogleフォームで資料を配付したり提出させたりする方法について考えていきたいと思います。


1 資料や課題の配布

先にも書いたように、オンライン授業では教室で教材を配布することができません。
そこでGoogle Classroomを使って配布することをおすすめします。
Classroomでは、主に3つの方法で教材や資料を配付します。
・プリントなどをPDFで配布
・1人1人にファイルを配布
・子どもたちが共同編集するファイルの共有
また、Classroomに動画やwebサイトへのリンクを貼ることで、子どもたちに見せたい情報を簡単に提示できます。
オンライン授業では、子どもが書いたノートやプリントを授業中に見取ることができないため、学習の様子を把握することが難しくなります。
そこでClassroomやフォームを活用して、学習の成果物を提出させるようにしましょう。

おすすめ電子書籍

Google Workspace完全マニュアル [ 桑名由美 ]

価格:1,650円

Google Workspaceのことならこの1冊で十分!
ドキュメントやスプレッドシート、スライドなど必要不可欠な基礎から応用までがぎっしり詰まっています。
ぜひ手に取ってみてください。 

2 資料や課題の提出

① フォームで画像や動画をアップロード

フォームには「ファイルのアップロード」という項目があります。
これによりノートを写真に撮って提出したり、音読やリコーダーの様子を動画に撮って提出したりすることができます。
提出されたファイルはGoogleドライブに保存されます。
一覧で見られるため、学習の様子が把握しやすくなります。

② Classroomで提出

Classroomでも「課題の提出」ができます。
Classroomで行えば、提出済みの人数が表示されたり、提出済みの子を一覧で見たりできるので、学習状況をすばやく把握することができます。
このようにClassroomやフォームを活用することで、家庭と学校間でも資料や課題の配布提出が可能になります。
教師から一方的に課題をあたえるだけでなく、子どもたちの学習の様子にあわせて授業を進めることができます。

今回はGoogle ClassroomとGoogleフォームで資料を配付したり提出させたりする方法について考えてみました。
オンラインになることでできないこともたくさんありますが、オンラインになったことでできることも増えるということを覚えておきましょう。


コメント

タイトルとURLをコピーしました