2024-01

体育

【体育×見本】子どもたちに見本を見せることの重要性!

運動場面で、誰かに何かを教えるときに、上手に示範できないということはないですか? 今回は、示範の仕方について解説したいと思います。 最後まで読んでいただくと、示範の仕方のポイントや示範をする理由がわかります。 (...
体育

【鉄棒×未習熟児】小さい子に教える逆上がり!

小学校前にできるようになりたい体育の技の一つに「逆上がり」があげられます。 ですが、小さな子どもにとって一つの大きな壁となっています。 私たちが小さい頃は逆上がりなんて教わったかな?と思うかもしれませんが、少なからず教わっていると思いま...
教育

【Googlemeet×オンライン授業】オンライン授業を簡単に考えよう!

オンライン授業は今となっては当然のシステムとなってきました。 学級閉鎖や学校閉鎖が起こってもオンライン授業があれば強い味方となります。 また、閉鎖が起こらなくても、欠席児童に対してMeetを使って授業を配信することができます。 今では...
教育

【話し合い×授業】話し合い活動を活性化させるための授業テクニック!

「休み時間はあんなに楽しそうに大きな声を出して遊んでいた子が、どうして授業になると黙ってしまうのだろう・・・」 と思うことはありませんか? それは子どもたちが 「間違いたくない」 「話し合っても聞いてくれない」 という不安が大きい...
教育

【学習計画×立て方】年間指導計画から単位時間計画までしっかりたてよう!

指導計画は一般的に「年間計画」「単元計画「単位時間計画」に分けられて考えられます。 「年間計画」は年間にわたってどのような内容を取り上げ、それをどのように配列したらよいのかを明らかにします。 いわゆる内容編成のための計画です。 「単元...
教育

【アクティブラーニング×授業】学習活動で取り上げたいアクティブラーニング!

文部科学省はアクティブラーニングの方法として 「発見学習」 「問題解決学習」 「体験学習」 「グループディスカッション」 などをあげています。 今回はその方法について考えていきたいと思います。 ブログ:【アクティブラーニング】...
教育

【通知表×文例集】間違えやすい表現を上手に使おう!

学期ごとに先生方は通知表を書きます。 以前と比べれば手書きではなくなった分、少しは良くなったものの、大変な作業であることには変わりありません。 成績をつけるときや所見を書く時には細心の注意をはらって通知表を書いています。 今回は、通知...
子どもの金融教育

【物価上昇×物の価値】子どもに教える物価について!

「ちょっと前までラーメンが670円だったのに、いつのまにか700円になってる!」 「カプセルトイ(ガチャガチャ)は、子どもの頃は100円だったのに、えっ300円?!」 「ビックリマンチョコって100円を握りしめてお店に行けば3つ買えたの...
教育

【勉強×苦手教科】中学生が勉強で苦手を克服するための方法!

小学校のうちはよかったけど、中学校になったら勉強が難しくなりそう・・・。 そんな心配をしている子はたくさんいると思います。 もしも中学生になって苦手教科ができてしまったらどうしようと思いませんか? 「苦手を伸ばすよりも得意を伸ばそう!...
教育

【読書量×子ども】読書をすると身につく力を説明すれば読む!

本は心の栄養と言いますが、最近は心だけでなく脳を活性化するということがわかってきました。 子ども時代の読書量が大人になってからの各種能力の高さにつながっているとも言われています。 今回は、読書が与える脳の活性化や各種能力の向上について考...
タイトルとURLをコピーしました