体育

体育

【速く走るためのコツ】速く走りたいは人類の願い!今の自分よりも確実に速く走るための裏わざ!

運動会や体育の授業で 「かけっこや短距離走が速くなったらいいなぁ」 という子どもたちを見かけたことはありませんか? そういう子に限って走るフォームは伸びしろがあります。 ということはその子たちの願いを叶えるということは難しいことでは...
体育

【一輪車と学校体育】1週間で一輪車攻略のためのポイント3つ!一輪車に乗れれば体幹とバランスが鍛えられる!

「一輪車に乗ってみたい!」 「だけど転んだら痛そう・・・」 「乗るの難しそう・・・」 「練習も大変そう・・・」 一輪車にはそんなイメージがありませんか? 乗っては見たいけど難しそうと思う方は少なくありません。 しかし、そこまで難...
体育

【体つくり運動】体育授業には共通する型がある!小さな力で大きな力を生み出す型を習得しよう!その3

もはやシリーズとなった第3弾の「型」です。 ブログ:【体つくり運動】体育授業には共通する型がある!小さな力で大きな力を生み出す型を習得しよう! ブログ:【体つくり運動】体育授業には共通する型がある!小さな力で大きな力を生み出...
体育

【マット運動指導法 前転編】前転を完璧にこなすための3つのポイントと練習法!前転ができれば多くの技に繋がる!

前転は、体を前方に回転させる運動です。 マット運動の基本で、体を回す感覚が身につけられます。 幼少期にでんぐり返しとしてくるくる回っている子にとっては難なくできてしまう技と思われがちですが、実は意外と難しく「完璧」となると至難の業です。...
体育

【ダイナミックに跳び越すとび箱とは?】大きな開脚跳びと大きな台上前転って普通と何が違うの?ダイナミックに跳ばせるための指示のコツと場の設定!

小学校の体育でとび箱の授業をしていて、開脚跳びはよくわかるけれど大きな開脚跳びと言われるとその違いがいまいちわからないという質問を受けます。 確かにその差を明確に指示を出すことは難しいです。 そして台上前転も同じことが言えます。 「大...
体育

【体つくり運動】体育授業には共通する型がある!小さな力で大きな力を生み出す型を習得しよう!その2

以前、体育に通じる「型」について解説しました。 ブログ:【体つくり運動】体育授業には共通する型がある!小さな力で大きな力を生み出す型を習得しよう! 前回は「腰を立てる」「つま先と膝を外に向ける」についてでした。 この型を習得すると、走...
体育

【フリスビーと学校体育】フリスビーをすると移動が上手くなる!学校体育で活かすためのフリスビーの投げ方と捕り方!

フリスビーはやったことあるでしょうか。 UFOのようなフライングディスクです。 かつて「フリスビーベーカリー」というパン屋さんのパイ皿を、店の近くにあったエール大学の学生が投げ合ったのが最初です。 金属のパイ皿では危ないので、改良して...
体育

【ワイヤーなわとび比較】ダイソーのワイヤーなわとびって実際どうなの?跳んでみた感想大公開!

冬はなわとびシーズンです。 子どもたちは小学校で休み時間や体育の授業でなわとびをしています。 そんなとき、ワイヤーでできたなわとびってどうなのかなって疑問に思うことがあると思います。 今回はワイヤーなわとびについて解説し、選ぶ理由と選...
体育

【コーディネーション能力・バランス編】スポーツでも日常でもあらゆる場面で使うバランス能力!鍛えることで渋谷を上手に歩ける!

「バランス能力ってスポーツに関係あるの?」 「まぁ、なくはないけどそこまで重要なものでもないでしょ?!」 バランス能力についての議論をかわせばきっとそのような感想をお持ちの方は少なくないと思います。 今回はコーディネーション能力の中の...
体育

【コーディネーション能力】体を支えるために必要なこと!姿勢よく運動や生活をするための運動8選!

今流行りのコーディネーショントレーニングをご存じでしょうか? それを支えるのはコーディネーション能力です。 このブログでもたびたびご紹介させていただいています。 ブログ:【体育】コーディネーション能力とは?コーディネーション能力を高め...
タイトルとURLをコピーしました