体育 【走り幅跳び】誰でも記録が伸びる走り幅跳びの授業!指導のポイントと工夫! 走り幅跳びの授業をやるとただ跳ばせているだけということはよくあります。 なぜかというとどんなポイントがあって、どうに指導していいかわからないからです。 今回は記録を伸ばすために押さえるべき指導のポイントと工夫について考えて行きたいと思い... 2022.05.26 体育
体育 【体育の評価】体育授業の評価の仕方を考えよう!高学年陸上運動編! 体育の評価と聞くと 「足が速い子がAでしょ」 「シュートをたくさん決めた子がAでしょ」 「難しい技ができる子がAでしょ」 と思うでしょうか。 あながち間違えではありませんが、それだけでは不十分です。 その評価をしているとたくさん... 2022.05.25 体育
体育 【新体力テストのコツ】ポイントを押さえて記録を伸ばそう!新体力テストA段階への道! 新体力テストは文部科学省が定めた、国民の運動能力を調査するために実施する「体力・運動能力調査」の通称です。 学校現場では、毎年当たり前のように行っていますが、記録を伸ばすためのコツやポイントがあることは否めません。 今回は新体力テストの... 2022.05.24 体育
教育 【パネルディカッションをしよう 学習指導案】小学6年生「パネルディスカッションをしよう」をフレームリーディングでやる!単元まるごとの指導案公開! 国語の授業にはいろいろな手法があります。 その中でもフレームリーディングという手法に着目して国語の授業について考えてみました。 今回は「パネルディスカッションをしよう」という小学6年生の教材を取り上げて、フレームリーディンの授業について... 2022.05.23 教育
教育 【プログラミング的思考】プログラミングを学習することで身につく5つの力! プログラミング教育が始まりはや2年が経ちました。 プログラミング教育でよく出てくるキーワードが「プログラミング的思考」です。 プログラミングに求められる思考は主に5つの能力とされています。 今回はそんな5つの能力についてくわしく知り、... 2022.05.22 教育
体育 【水泳 授業】水泳指導前に子どもたちに伝えておくといい話!体のどんな力を育てるの? 水泳は体そのものを丈夫にし、また水中での体の技を身につけることができます。 ですがそれだけではない効果も実はあります。 水泳指導前に子どもたちに話しておくと 「おぉ~!」 という反応をもらい、より頑張る話を今回はご紹介したいと思いま... 2022.05.21 体育
体育 【体育授業のめあてのもたせ方】学習過程の工夫とめあてのもたせ方を知ろう! 体育の授業は個人スポーツと集団スポーツではめあてのもたせ方が違います。 そのもたせ方が変わってしまうと児童の理解や技能習得に問題が生じてしまいます。 今回は学習過程の工夫とめあてのもたせ方について考えていきたいと思います。 ... 2022.05.20 体育
体育 【水泳授業】準備体操後から泳ぎ始める前までの水慣れってどうしたらいいの?水慣れ大紹介! コロナ禍で水泳授業がなくなって2年という学校も多数あると思います。 今年度は水泳授業が開催され、間もなくプール開きという学校も多数あると思います。 「学校での水泳指導・・・久しぶり・・・」 「学校での水泳指導・・・初めて・・・」 と... 2022.05.19 体育
教育 【低学年 読書感想文の書き方】本選びから本文までを楽しみながら書く読書感想文! 国語の授業や夏休みの宿題など、幅広く必要な読書感想文です。 読書感想文は宿題というイメージではありますが、何においても感想をもつということはとても大切なことです。 自分の想い、自分の考え、それらを表現することというのは社会に出てからも必... 2022.05.18 教育
体育 【体育主任必見 指導計画作成】個に応じた運動領域の学習指導と指導計画の設計! 指導計画は一般的に「年間計画」「単元計画「単位時間計画」に分けられて考えられます。 「年間計画」は年間にわたってどのような内容を取り上げ、それをどのように配列したらよいのかを明らかにします。 いわゆる内容編成のための計画です。 「単元... 2022.05.17 体育