【自信×つけ方】保護者に伝えたい子どもたちに自信をつけさせる方法!

教育

オリンピックや世界大会に出場するような選手たちは自信に満ちあふれた顔をして試合に臨み、プレーをしています。
プレッシャーや緊張はもちろんあると思いますが、やはり自信に満ちた顔をしているからこそ、あれほどの大きな大会に出場できるのだと思います。
自信とは一体なんなのでしょうか?
今回は「自信」について一緒に考えていきたいと思います。


1 自信には2つの種類がある

自信というのは2種類のものがあります。
1つ目は「根拠のある自信」
2つ目は「根拠のない自信」
です。
この2つがうまくかみ合っているときに、いい精神状態になると私は思っています。
ですがどちらかが欠けてしまうとどちらかを補いながら人は自信を保ちます。
さて、それぞれの自信はどのように身につけるのでしょうか。
私はそれぞれ違った身につけ方があると思っています。

2 「根拠のある自信」

「根拠のある自信」は、自らによる経験と努力です。
サッカーや野球という集団種目からマットや鉄棒のような個人種目すべてそうですが練習をたくさんすることによって身に付ける自信です。
または勉強をたくさんするということです。
やればやるほど自信がついてきます。
練習だけではなく試合を重ね、試験を重ね、目標とする大舞台に備える。
そうする経験と努力が「これだけやったんだから!」という自信へと変わり、自信を持てるようになります。
子どももあまり経験させていないことはやりたがらないと思います。
何度か経験したり、誰かの経験を見させたりしていくと
「自分もできるかな」
「やってみようかな」
「ちょっと嫌だったけど意外とできたな」
「前よりできるようになったな」
「どんどんできるようになってる」
「任せておいて!」
と、経験することによって変わっていきます。
また、そのようになっていくには努力なしではできません。
努力をしながら経験も得ていくことで自信の上に自信が重なり「根拠ある自信」へと変わっていきます。

3 「根拠のない自信」

「根拠のない自信」は、周囲によって作られるものです。
周囲の大人が何かと褒めて褒めて褒めまくることで「あれ?私ってできるかも?」なんて思うかもしれません。
それが身近にいる大人である親や教師、コーチの仕事かなって私は思います。
小さなことでいいんです。
昨日ちゃんと席に座っていなかったのに、今日ちょっとだけ座っていただけで褒める。
今教えた算数の問題を理解して問題を解き、発表したから褒める。
毎日丁寧な字で漢字練習をしてくる。
あいさつの声がさわやかだった。
昨日できなかったことを今日できたら褒めましょう。
「こんなことで褒めるの?」
って思う大人はいると思うんです。
でも「こんなこと」でも褒められたらうれしいですよね?
大人がうれしいんだから子どもはもっとうれしいんです。
その褒められた経験の積み重ねが「根拠のない自信」へと変わっていきます。

4 「根拠のある自信」+「根拠のない自信」

「根拠のある自信」が足りないときには「根拠のない自信」が補ってくれますし、「根拠のない自信」が足りないときには「根拠のある自信」が補ってくれます。
もちろんですが、まずは自分が努力をして「根拠のある自信」を手に入れることが大前提です。
たくさんの人に褒められたからって、自分に実力がなにも身についていないのに成功することは稀です。
まず身に付ける「自信」は「根拠のある自信」です。
自分の力に自信をもっていても、大きな舞台に立つと
「あんだけやったけど大丈夫だろうか・・・」
と思ってしまうときがあるんです。
そんなときに
「あのときお母さんやコーチが言ってくれた言葉・・・」
というものが、少しだけ空いた自信の隙間を埋めてくれます。
大事な試合や試験でこの「根拠のない自信」が大きな力になります。

【新品 未開封品】Apple アップル iPad 第9世代 64GB 本体 Wi-Fiモデル 10.2インチ MK2K3J/A 2021年秋モデル スペースグレイ CPU:Apple A13 アイパッド 新品 4549995249989

価格:51,533円

5 まとめ

大きな舞台で活躍する選手たちには自信が感じられます。
その自信とはどこから来るものなのでしょうか。
自信には
「根拠のある自信」
「根拠のない自信」
の2種類があります。

「根拠のある自信」は、自らの努力とそれをした経験から身に付くものです。
「根拠のない自信」は、周囲の大人である親や教師、コーチが褒めて褒めて褒めまくることで身に付くものです。

「根拠のある自信」が足りないときには「根拠のない自信」が補ってくれるし、「根拠のない自信」が足りないときには「根拠のある自信」が補ってくれます。
でも、まずは自らの実力をつけなければいけないので「根拠のある自信」を身に付けるために、努力と経験をつみましょう。
たくさんの子どもたちが、いろいろなことで悩みます。
悩むということは努力しているということです。
そんなときに周囲の大人が認めてあげて、褒めてあげて「根拠のない自信」を身に付けさせてあげましょう。
子どもや選手の最後の一押しをするのはもしかしたらあなたの応援だったのかもしれません。


コメント

タイトルとURLをコピーしました