体育

体育

側転は高難度技!ダイナミックにできると器械運動の自信がつく!

小学校体育のマット運動シリーズ「側転」です。 「側転」は、ダイナミックな動きで「かっこいい」「すごい」と言われることがとても多い技です。 だから、できたときの子どもたち感動は格別で、運動に対して自信がつきます。 でも「側転」って難易度...
体育

ネット型ってどんな型?体育授業でネット型をやるときの考え方と具体的な授業の組み方!

「ネット型って一体何なんだ?!」 「ネット型の流し方がわからん!!」 という先生もいると思います。 今回はネット型の授業の作り方や考え方、具体的なドリルゲームについて解説したいと思います。 最後まで読んでいただければ「ネット型って意...
体育

【マット運動】伸膝後転・開脚後転!連続技で重宝するのに実は簡単な技!技能解説!

高学年になると体育のマット運動で連続技をすることがあります。 そんなとき、技のバリエーションがあると連続技の構成に役立つと思います。 以前は開脚前転と跳び前転の紹介をさせていただきました。 ブログ:跳び前転と開脚前転ができるとマット運...
体育

ボール運動の新教材!学校体育で実用可能か?テニピンという教材について考えてみる!

これまで体育技能について解説してきました。 その中で学習指導要領の「E ボール運動」をいくつか取り上げてきました。 ゴール型、ネット型、ベースボール型とさまざまな運動が行われます。 今回紹介するのはネット型の「テニピン」という教材です...
体育

【低学年走運動】低学年でも話し合える体育授業!コロナ渦でもできる「走の運動遊び」リレー攻略法!

「コロナ渦の中でどうやって体育の授業をやっていこう」 と考えてしまいますよね。 今回はコロナ渦でも話し合える、そして密になり過ぎない低学年の走の運動遊び「リレー」について解説したいと思います。 最後まで読んでいただくと、子どもたちが楽...
体育

小学校体育で教えるべきリレーはこれだ!まずはチームプレーとバトンパスの考え方を教えよう!

小学生の体育でのリレーを見ていると後ろを向いてバトンをもらったり、止まってバトンを受け取ったりとさまざまです。 オリンピックに出場する選手とまではいかなくても、それ相応のバトンパスを指導したいものです。 今回は体育でやるリレーのバトンに...
体育

【マット運動指導法】跳び前転と開脚前転ができるとマット運動の連続技で重宝する!技能習得のためのコツと場の設定!

高学年になるとマット運動のいろいろな技ができている前提で連続技を組み立てる授業になります。 そんなときに技のバリエーションがないとちょっと困ってしまいます。 そこで今回は一つでも多く技ができるように、前転さえできればできるようになりやす...
体育

【ゴール型指導法】小学校体育のゴール型ってなに?指導するときの注意点!わかっていないと体育嫌いの子どもが育つ!

文部科学省が出している学習指導要領。 その中にはAからGまでの領域で分かれています。 AからGまでの領域で個人技能を身に付けるものと集団技能を身に付けるものとがあって「E ボール運動」というのが集団技能を身に付ける一番大きな領域の一つで...
体育

厳選28本!体育の技能解説のブログをまとめました!これを見れば誰でも体育技能を高めることができる!

このブログの中でも体育技能に関する更新が増えてきました。 カテゴリーで表示されるようにはなっていますが、毎日の更新の中でバラバラで探しにくくなっていますので、今回はまとめてみたいと思います。 若い先生や体育授業が苦手だと感じている先生の...
体育

小学校体育授業ゴール型「バスケットボール」で絶対に教えておきたい基礎技能

バスケットボールの授業をしていて身につけさせたい基礎技能ってなんだと思いますか? ① ドリブル ② パス ③ シュート この辺りが思い浮かびそうですね。 これらを6~8時間くらいしかない体育授業で使いこなす程度まで習得するのはかな...
タイトルとURLをコピーしました