【体育×見本】子どもたちに見本を見せることの重要性!

体育

運動場面で、誰かに何かを教えるときに、上手に示範できないということはないですか?
今回は、示範の仕方について解説したいと思います。
最後まで読んでいただくと、示範の仕方のポイントや示範をする理由がわかります。


1 どうしてうまく見せられない?

指導者がどうして学習者にうまく見せられないかというと答えは簡単です。
「学習者が見ていないから」
です。
厳密にいうと、見てはいるけれど視点がずれているということです。
例えば、テニスのストロークをやって見せたいとします。
ほとんどの学習者は指導者ではなく、ボールを追ってしまいます。
指導者がどれだけ有益な情報を出していたとしても見ていないのでは意味がありません。
また、見ている学習者の中でその中のほとんどが違うところを見ているのです。
テニスでボールをインパクトする瞬間を見せたいのに、ラケットのことを見ていないなどです。
学習者には見せたい動きに注意を引き付けることがとても重要となります。

2 どこを見るのかはっきりさせる

示範には多くの情報が含まれているので、指導者は学習者にどこを見るかをはっきり指摘して示範する必要があります
見る動きをはっきりと示した場合と特に何も伝えないでいた場合とでは、見る動きをはっきりと伝えた方が示範の効果を高めることができるという実験結果もあります。
このように「あなたの課題は〇〇だから、今からやる〇〇について見ていてください」と伝えた方が、学ぶべき場所が絞れるということです。

3 よく見える位置から見せる

示範する指導者と学習者の位置関係によっては、見せたいところが見えなかったり見えにくかったりすることがあります。
また、学習者によって見たい位置が違うので、一つの方向からではなく、いくつかの方向から見せたほうがよくわかるということもあります。
指導者が学習者と対面だと、左右が逆になってわかりにくくなる場合もあるので気を付けましょう。

【新品 未開封品】Apple アップル iPad 第9世代 64GB 本体 Wi-Fiモデル 10.2インチ MK2K3J/A 2021年秋モデル スペースグレイ CPU:Apple A13 アイパッド 新品 4549995249989

価格:51,533円

4 速い動きはゆっくりと

見せたい動きがもしも速い場合は、普通になって見せたのではよくわからないことがあります。
例えばダンスの振り付けですが、速いダンスでは不慣れな学習者だと、パッとした見た目では判断ができません。一つ一つを区切ってゆっくり見せてあげましょう。
自分ではゆっくりと見せられない場合には、今は一人一台端末の時代なので、お互いに撮りあってスロー再生をしてみるというのも有効です。

ブログ:GIGAスクール時代を乗り越える方法!今するべきこと

5 見えにくい動きはダイナミックに!

見せたい動きが細かく微妙な場合は、オーバーアクションで誇張してやってみせるとわかりやすくなっています。

6 良くない動きと対比する

目標とする動きをはっきり理解させるには、初心者の多くは理想的な動きとそうでない動きの両方を見せて対比するとわかりやすくなります。

7 1回ではなく何回か見せる

今までの研究では、たった1回見せるだけあまり効果がなく、よくわかるまでに少なくとも数回は必要であると指摘されている。

8 まとめ

指導者はせっかく示範するのであれば学習者が理解しやすい方法をしたいですね。

1 どうしてうまく見せられない?
この答えは見るべき場所を適格に伝えていないから、間違えて見ているです。
ちゃんと課題はどこだから示範する場所の〇〇を見ていてという風には言えるはずです。

2 どこを見るのかはっきりさせる
具体的に見てほしいところを伝えたら、どの場所を見ればいいのかを伝えましょう。
伝えることも示範の一つです。

3 よく見える位置から見せる
せっかく示範をしたのに見ていないのでは意味がありませんね。
1方向だけでなく、いくつかの方面から見せることで学習者によって必要な情報を得ることができます。

4 速い動きはゆっくりと
示範する動きが速い場合には、ゆっくりとやってあげましょう。
また、自分がゆっくりできないものに関しては、タブレットやビデオで動画を撮ってスロー再生してみても有効です。

5 見えにくい動きはダイナミックに!
本来はそこまでやらないけれど、指導者と学習者という立場になったら動きはダイナミックにやってみましょう。
新たな発見があるかもしれません。

6 良くない動きと対比する
良い動きと良くない動きの両方を見せて、対比させると示範効果は高まります。

7 1回ではなく何回か見せる
何度も動きを見せた方が学習者は理解を深めます。
何度も見せてあげましょう。

以上が、示範についての注意点です。
的確な示範を見せていき、学習者の技能がどんどん伸びていってほしいですね。


コメント

タイトルとURLをコピーしました