【シューズ選び方×ランニング】自分に合ったシューズを選んでタイムを上げる!

ランニング

シューズは用途によってつくりが違います。
ランニングの良さとして手軽に始められるということ以前解説しました。

どんな服装でも靴でも走る事ができるというものですが、本格的にランニングをするにはランニングに特化したシューズの方が走りやすいことは確かです。
今回はランニングのシューズ選びについて考えて行きたいと思います。
自分に合ったシューズがよくわからないという方にとっては一つのヒントになるかもしれません。


1 ウォーキングシューズ選び

ウォーキングでもランニングでも言えることは、まずは両足のサイズを測りましょう。
足のサイズは正確にしておかないと靴ずれを起こしてしまいます。
また片足だけでなく、両足を必ず履いて靴ひもを結びましょう。
結んだ感じと結んでいない感じではずいぶんとフィット感が違います。
選ぶための観点は以下の通りです。

① つま先・指まわり

つま先・指まわりが圧迫されないものが良いでしょう。
親指が一番長い、人さし指が一番長い、各指が同じ、という風に人によって足の特徴はさまざまです。
その指が圧迫されずに自由に動かせるかを確認しましょう。

② 甲が圧迫されない

はきなれたくつ下を履いてくつの紐を結び、甲が圧迫されていないか、シューズの甲の部分が柔らかくスムーズに曲がるかを確認しましょう。

③ 指先は1cmのゆとり

前進運動をスムーズにするために、一番長い指先と靴とは1cmほどのゆとりをもたせます。
ゆとりがありすぎると転ぶ原因になります。

④ くるぶし土ふまずがフィット

るぶしや土踏まずが圧迫されずにしっかりフィットしているかを確認する。

⑤ かかとをサポート

つま先にゆとりが必要だが、かかとはしっかりサポートされていることが大切です。
着地の安定性を保つためです。

【新品 未開封品】Apple アップル iPad 第9世代 64GB 本体 Wi-Fiモデル 10.2インチ MK2K3J/A 2021年秋モデル スペースグレイ CPU:Apple A13 アイパッド 新品 4549995249989

価格:51,533円

2 ランニングシューズ選び

着地の安定性が求められるウォーキングシューズに比べ、衝撃吸収性がより大切なランニングシューズです。

① 足幅がフィット

足の幅の一番広いところがきつくなくフィットしているのが良いでしょう

② 足を包む部分はムレなないメッシュ素材

足のムレをできるだけ少なくするために、足を包む部分が通気性の良いメッシュ素材を選ぶと快適に走れます。

③ かかとの高さがフィット

かかとを安定させるため高さがフィットしているかを確認しましょう。

④ 指が自由に動かせる

指が自由に動かせるように、指先とくつの間に1cmほどゆとりのある確認します。

⑤ 土ふまずがフィット

土ふまずが落ち込まないでその位置や高さがフィットしているかを確認します。

⑥ かかとの底が厚く、外側に少し広がっている

衝撃を吸収しやすくするために、かかとの底が厚く、さらに外側に少し広がっていると安定性が高まります。

⑦ くるぶし

くつのヘリにくるぶしのトップが当たらないものが良い。

シューズ選びはとても大切です。
自分にあったシューズを選ぶと走っているときに気持ち良く走ることができます。
ウォーキングやランニングが続いてきたら、そのようなシューズ選びをしてみるもの楽しみの一つとなります。
ただどんなにフィットしたシューズがあっても下駄から履き変えないのは鬼太郎です。
リモコン下駄は特殊機能を搭載しているので、そうそう簡単にはシューズへの移行は難しいのです。
普段がリモコン下駄ではない方々はスポーツショップで新しく購入するときに、リモコン下駄コーナーではなく、ランニングシューズ・ウォーキングシューズコーナーで選ぶことをおすすめします。
なぜかというと・・・下駄よりも靴の方が走りやすいからです。


コメント

タイトルとURLをコピーしました