徒然日記 【フェイクニュースとは】フェイクニュースとはなにか?見分け方はあるのかを考えよう! 最近のロシアによるウクライナ侵攻でよく聞く言葉の一つとして「フェイクニュース」というのがあります。 フェイクニュースというのはいったいなんなのでしょうか? フェイクニュースは自分から遠いところの話ではなく、身近なことだと知り、対策を考え... 2022.04.16 徒然日記
教育 【初任の先生必見!】家庭訪問切り抜け術!いろんな悩みを一挙解決! 新年度が始まると大変忙しくバタバタと日々が進んでいきます。 そしてあっという間に4月が終わり・・・となって目まぐるしい毎日を過ごしてしまいます。 するとやってくるのが家庭訪問の時期です。 今のご時世で家庭訪問というのはなくなっている場... 2022.04.15 教育
体育 【体育授業 陸上運動】陸上運動をすると体のどんな力を育てることができるの? 体育でやる陸上運動を聞くとどのような種目が思い浮かぶでしょうか? 短距離走、長距離走、走り高跳び、走り幅跳び、ボール投げ・・・いろいろとあります。 これらの運動は体のどんな力を育てると思いますか? 今回は体育でたくさんやる陸上運動でど... 2022.04.14 体育
徒然日記 【ウクライナ侵攻から考える】日本の防衛は大丈夫?防衛のための予算と使い道について考える! 2月24日からロシアによるウクライナ侵攻が続きたくさんの情報が飛び交っています。 「そういった中で日本は大丈夫なのだろうか・・・」 「日本は軍隊がないから同じことが起こったらひとたまりもないのではないか・・・?」 と思うかもしれません... 2022.04.13 徒然日記
教育 【えいっ 学習指導案】小学2年生「えいっ」をフレームリーディングでやる!単元まるごとの指導案公開! 国語の授業にはいろいろな手法があります。 その中でもフレームリーディングという手法に着目して国語の授業について考えてみました。 今回は「えいっ」という小学2年生の教材を取り上げて、フレームリーディンの授業について考えたいと思います。 ... 2022.04.12 教育
体育 【固定施設遊び のぼり棒】体育の授業でのぼり棒を使って楽しみながら筋力アップ! 校庭にある固定施設って上手に活用できていますか? 体育の授業というと「とび箱」「マット」「短距離走」「球技」などが思い浮かぶと思いますが、固定施設を使った運動も体育の授業です。 特に低学年には「固定施設遊び」という内容が出てくるくらいや... 2022.04.11 体育
教育 【小学校現場 定時退勤法】効率よく仕事を進めて定時退勤しよう! 1日はみんな平等に24時間あります。 ですが時間を効率良く使う人とそうでない人がいて、同じ24時間なのに充実度が変わってきます。 仕事でも同じ時間を働いているのに効率的に仕事をする人と、そうでなく仕事をする人と様々です。 今回は時間を... 2022.04.10 教育
教育 【学級経営必勝法】クラスをまとめるために子どもたちに伝えるべき話! 「自己実現」という言葉を聞いたことがありますか? この言葉はアメリカの心理学者アブラハム・マズローの 「人間は自己実現に向かって絶えず成長する生き物である」 という言葉によって有名になりました。 今回は子どもたちに伝えるべき「できる... 2022.04.09 教育
体育 【体育 リレー】段階的指導でリレーをしてチーム力と協調性をあげよう! 新学期が始まると体育ではかけっこや短距離走、そしてリレーを行います。 普通のかけっこや短距離走とは違って、リレーにはチームで走る楽しさがあります。 チームを作って走る順番を決めて、競争を楽しみましょう。 今回はリレーでチーム力と協調性... 2022.04.08 体育
教育 【学級経営必殺技】ケンカが起こったときの学級経営法!上手に仲裁をしてクラスをまとめよう! クラスの子どもがケンカをするときってありますよね。 そのときに先生は仲裁に入って 「なんで俺ばっかり」 と言われたことはありませんか? 今日は、子どものケンカの仲裁に入ったときの言葉かけについて考えていきたいと思います。 ... 2022.04.07 教育