体育 【運動会 体育主任】運動会に向けて体育主任が考えるべき仕事と心構え! 学校にとっても体育主任にとっても運動会というのは一大イベントです。 オリンピックで言えば学校は開催する側なのでIOCということになります。 コロナが落ち着いてきたとはいえ「運動会をする」という判断は学校にとって大きな決断になっていること... 2022.06.25 体育
体育 【体育の授業 便利グッズ】体育の授業をするときにあると便利な道具3選! 体育の授業をまわしていくときに 「これって知ってたらいいなぁ」 「これってあった方が便利だなぁ」 と思うことや物がたくさんあります。 今回はそんな体育授業で役立つ小ネタを紹介していきたいと思います。 最後まで読んでいただくとラクに... 2022.06.24 体育
教育 【Google フォーム】GoogleフォームとAIテキストマイニングで見通しを持つ授業! Googleフォームは、さまざまな様式でアンケートを簡単に作成することができます。 この機能を使えば児童の実態を把握するためのアンケートを作成し、分析までを簡単に行うことができます。 今回は見通しをもつ授業課題の設定をするためにGoog... 2022.06.23 教育
教育 【話し合いのできる授業】話すことへの抵抗をなくすための授業!上級編! 「休み時間はあんなに楽しそうに大きな声を出して遊んでいた子が、どうして授業になると黙ってしまうのだろう・・・」 と思うことはありませんか? それは子どもたちが 「間違いたくない」 「話し合っても聞いてくれない」 という不安が大きい... 2022.06.22 教育
教育 【話し合いのできる授業】話すことへの抵抗をなくすための授業!中級編! 「休み時間はあんなに楽しそうに大きな声を出して遊んでいた子が、どうして授業になると黙ってしまうのだろう・・・」 と思うことはありませんか? それは子どもたちが 「間違いたくない」 「話し合っても聞いてくれない」 という不安が大きい... 2022.06.21 教育
教育 【話し合いのできる授業】話すことへの抵抗をなくすための授業! 「休み時間はあんなに楽しそうに大きな声を出して遊んでいた子が、どうして授業になると黙ってしまうのだろう・・・」 と思うことはありませんか? それは子どもたちが 「間違いたくない」 「話し合っても聞いてくれない」 という不安が大きい... 2022.06.20 教育
教育 【通知表 間違えやすい言葉】通知表を書くときに注意したい間違えやすい言葉!具体例付き解説! 学期ごとに先生方は通知表を書きます。 以前と比べれば手書きではなくなった分、少しは良くなったものの、大変な作業であることには変わりありません。 成績をつけるときや所見を書く時には細心の注意をはらって通知表を書いています。 今回は、通知... 2022.06.19 教育
体育 【ボール運動 ドッジボール】体育のドッジボールで体重移動を意識してボールを操るドッジボールマスター! ドッジボールは古から子どもたちの人気スポーツの一つです。 体育の授業にとどまらず、休み時間にも積極的にやるスポーツです。 でも投げるのも捕るのも逃げるのも苦手という子もいます。 今回はドッジボールで体重移動を意識してボールを操る方法に... 2022.06.18 体育
教育 【アクティブラーニング】アクティブラーニングの方法について考えよう! 文部科学省はアクティブラーニングの方法として 「発見学習」 「問題解決学習」 「体験学習」 「グループディスカッション」 などをあげています。 今回はその方法について考えていきたいと思います。 ブログ:【アクティブラーニング】... 2022.06.17 教育
教育 【アクティブラーニング】アクティブラーニングについて改めて考えよう! アクティブラーニングという言葉が教育現場では使われています。 言葉としてよく使いますがよくわからない言葉でもあります。 今回はアクティブラーニングについて改めて考えたいと思います。 (adsbygoogle = ... 2022.06.16 教育