体育

体育

【低学年 鬼あそび】チーム戦の考える鬼あそび!これをやれば技能も思考もとることができる!

低学年の授業で鬼あそびというのがあります。 「鬼あそびってしたはいいけど評価って必要?」 「休み時間にやってる鬼あそびに評価なんてしないんだから体育もいいよね?」 なんてことになっていませんか? 今回は評価をするための鬼あそびについ...
体育

【閉鎖中に家庭でできる運動】学校から出せる運動課題!新聞紙を使って体力も運動技能も獲得!

最近では新型コロナウィルスのオミクロン株の影響で、学級閉鎖や学校閉鎖、そして休校が珍しいことではなくなってきました。 以前とは違ってリモートが可能な世の中になったので学習面では少しは良くなっています。 一方で運動面はどうでしょうか? ...
体育

【逆立ちをするためのコツ】倒立前転の前段階!逆立ちをできるようにして倒立前転や後転倒立をしよう!

高学年になると器械運動のマット運動では、連続技をすることになります。 そのときに倒立前転ができるととても有利に演技構成を組むことができます。 ですが、倒立前転は簡単な技ではありません。 かといってすごく難しいということでもないのです。...
体育

【タグラグビーの授業】ボール運動 ゴール型「タグラグビー」のルールとやり方を解説!

体育のボール運動の中には「ゴール型」「ネット型」「ベースボール型」という分類があります。 ゴール型は、「サッカー」「ラインサッカー」「バスケットボール」「ポートボール」「タグラグビー」などがあります。 ネット型は、「ソフトバレーボール」...
体育

【運動がうまい子になる】巧緻性を高めると学校体育の何に役立つのかを学習指導要領から解説!

体育の授業を見てみると、どうしても得意不得意が出てしまいます。 やっぱり運動神経って遺伝なんだろうなぁと思う方もいると思いますが、運動神経に親の遺伝や先天的なものはないことはこのブログでも何度もお伝えしています。 かけっこは苦手だけどな...
体育

【まめ知識】まずはカタチから!体育の先生になるための3つの特徴!

体育の先生って、見ているとなんとなく体育の先生っぽいというのがあります。 あれっていったいなんなのでしょうか? 今回は、エンタメ感が存分な「体育の先生っぽく見られる方法」について考えていきたいと思います。 最後まで読んでいただくと36...
体育

【速く走るフォーム】速い走りと遅い走りの差はフォームにあり!フォーム改善のためのポイント!

「足の速い人」と「足の遅い人」の違いはどこにあるのでしょうか? それは走りのフォームです。 「生まれつき速い人は速いし、遅い人は遅いんだよ」 と言いたい気持ちがあるかもしれません。 オリンピックに出場するようなレベルになると、それは...
体育

【マット運動指導案】マット運動の指導案・場の設定・ワークシート公開!マット運動の指導案の書き方のアドバイス!

マット運動は冬にやるイメージのある単元です。 低学年では遊びとしてマットをします。 中学年ではマット運動の基礎として技を覚えて行きます。 高学年では中学年までで学んだ技を連続技として繋げていきます。 今回は、高学年の連続技の指導案を...
体育

【ボール運動】打つ動作を攻略しよう!体重移動と身体のひねりを上手に使う方法!

体育の授業で打つという動作は様々あります。 ソフトボールやティーボール、バドミントンなどが思い浮かぶものです。 今回はそ「打つ」という動きについて考えていきたいと思います。 「ティーボールなんて止まっているボールなのになぜか当たらない...
体育

【跳び箱運動指導案】高学年授業の指導案を公開!場の設定とワークシート付!

今回は体育指導案シリーズ第1弾として 器械運動「跳び箱」 の学習指導案を公開させていただきます。 略案ですが、授業をやるには不自由しないと思います。 なにかのときの授業の参考にしていただければと思います。 (...
タイトルとURLをコピーしました