体育 【マット運動×開脚前転】誰でも簡単に開脚前転をする方法! 「前転はできるのに開脚前転がどうしてもできない・・・」 という子はけっこういます。 それって足を開くタイミングが合っていないのがほとんどです。 でもどうやったらタイミングが合うのか・・・。 今回は開脚前転の足を開くタイミングについて... 2024.04.08 体育
教育 【中学生×勉強方法】得意教科と苦手教科を伸ばしていく! 小学校のうちはよかったけど、中学校になったら勉強が難しくなりそう・・・。 そんな心配をしている子はたくさんいると思います。 もしも中学生になって苦手教科ができてしまったらどうしようと思いませんか? 「苦手を伸ばすよりも得意を伸ばそう!... 2024.04.08 教育
スポーツ心理学 【実力発揮×不安】本番で力を出すためのメンタルトレーニング! 受験でも試合でも、本番で極度の緊張状態になることがあります。 極度とは言わずとも、緊張感が高まってしまって、本来の力を発揮できなくなってしまうということはあります。 そして緊張から不安が大きくなって、冷静さと落ち着きがなくなってしまう・... 2024.04.07 スポーツ心理学
教育 【読書×脳の活性化】本を読むと脳の働きがよくなる理由! 本は心の栄養と言いますが、最近は心だけでなく脳を活性化するということがわかってきました。 子ども時代の読書量が大人になってからの各種能力の高さにつながっているとも言われています。 今回は、読書が与える脳の活性化や各種能力の向上について考... 2024.04.06 教育
トレーニング 【階段×ダイエット】日常生活で体力をつける! 今の子どもたちの体力は二極化していると言われています。 体力がある子はところんあるし、体力がない子はとことんありません。 「昔に比べると今の子どもたちは体力が落ちているなぁ」 というのは、とことん落ちている子の方を指します。 でも、... 2024.04.05 トレーニング
体育 【かけっこ×フォーム】低学年に走るフォームを身につけさせる方法! 低学年でかけっこの記録を計ると2秒から5秒もの差ができてしまうということはざらにあります。 低学年のうちはタイムよりも力いっぱい走るのに慣れることを目指すのが大切ですが、遅い子は途中で走る意欲をなくし、最後まで全力で走り切ることができない... 2024.04.04 体育
スポーツ心理学 【落ち着く×方法】メンタルトレーニングをして心を落ち着かせる! 受験でも試合でも、本番で極度の緊張状態になることがあります。 極度とは言わずとも、緊張感が高まってしまって、本来の力を発揮できなくなってしまうということはあります。 そして緊張から不安が大きくなって、冷静さと落ち着きがなくなってしまう・... 2024.04.03 スポーツ心理学
体育 【ボール運動×風船】投げる動作を身につけるための風船利用! 道具が使えるようになる能力は基礎体力を高める上で非常に重要です。 ボールを操作する基礎的な能力を高めることであらゆる球技やボール遊びに応用できるため、子どものうちからボールに慣れ親しんでおくと良いでしょう。 そこで今回はボール運動で応用... 2024.04.02 体育
体育 【とび箱×準備運動】けがなく行うためのとび箱準備運動! 子どもって準備運動を怠りがちです。 驚くほどに準備運動をしません。 それはなぜでしょうか? 答えは簡単です! 準備運動が必要だと思っていないからです。 子どもって大人と違って準備運動を全くしていなくても主運動ができてしまうし、怪我... 2024.04.01 体育