教育 【子ども×習い事】スポーツをどこまで本気でさせるべきなのか? もっと競技力を上げたいと親心として思っていませんか? 子どものうちにたくさんの経験をさせた方がいいって聞くけれどそれは本当でしょうか? 今回は子どもの競技力を上げるための方法について考えていきたいと思います。 ブログ:子どもの運動神経... 2024.01.18 教育
体育 【低学年×投動作】小さい子どもに教える投動作! 子どもたちの体力低下が叫ばれています。 その中で顕著に下がっているものの一つとして投能力の低下です。 昔の子どもは男子を中心にキャッチボールや野球をして遊びました。 最近ではそういった姿を見ることは少なくなりました。 野球をやってい... 2024.01.17 体育
体育 【鬼あそび×体力向上】子どもたちが体を動かしまくる新・鬼ごっこ! コロナウィルス5類引き下げなどで学校現場もだんだんと変わりつつあるところです。 ですが一方でまだまだ体育の体つくりで鬼あそびなどでは「やっていいの?」という声もチラホラと聞こえます。 鬼遊びの有用性はこのブログでも何度もお話させていただ... 2024.01.16 体育
教育 【クラスの子ども×やる気】子どもたちをやる気にさせるため3つの法則! 「ゲームなら何時間でもできます!でも勉強になるとちょっと・・・」 「いい成績をとりたいけど、あまり勉強したくない・・・」 「勉強をしなければいけないのはわかってるけど、ついついスマホを見ちゃう・・・」 勉強というのはいったん習慣化して... 2024.01.15 教育
体育 【投動作×中学年】体育授業で伸ばしてあげたい投げ方! 低学年から少し成長した中学年の子どもたちは身体的にどのような特徴をもっているのでしょうか。 そしてその成長に合わせてどのような力が身についてくるのでしょうか。 今回は中学年の身体的特徴から考える投の運動の授業について考えていきたいと思い... 2024.01.14 体育
教育 【キャリア教育×小学校】ふるさと納税を小学校で教える! 「ふるさと納税って聞いたことはあるけど自分とはあまり関係ない」 と思っている方はぜひやってほしい制度です。 ほんのちょっとの手間なのに、返ってくるものが大きいからです。 これから進学や就職で故郷を離れるという方も少なくないと思います。... 2024.01.12 教育
体育 【体育授業×めあて】個人種目と集団種目のめあての持たせ方! 体育の授業は個人スポーツと集団スポーツではめあてのもたせ方が違います。 そのもたせ方が変わってしまうと児童の理解や技能習得に問題が生じてしまいます。 今回は学習過程の工夫とめあてのもたせ方について考えていきたいと思います。 ... 2024.01.11 体育
体育 【短距離走×スタート】スタートダッシュの反応速度を上げる方法! 小学校では運動会や陸上記録会で短距離走を走る機会が増えます。 もちろん勝ちたいという思いで走る子は少なくありません。 そんなときに短距離走でまず必要なのがスタートです。 今回は短距離走に必要な脳について考えながら、スタートの反応速度を... 2024.01.09 体育
体育 【小学校体育×子どもの体型】実は知らなかった体育に適した子どもの体型! 小学校の先生や小学生をもつ親が運動をさせるときや身体についてちょっとしたいろいろな誤解について考えてみました。 「えっ、そうだったの?」 ということがあるかもしれません。 今回はそんな誤解について書きたいと思いますので、楽な気持ちで楽... 2024.01.08 体育
体育 【投運動×低学年】子どもにボールの投げ方を教える声かけ! 子どもたちの体力低下が叫ばれています。 その中で顕著に下がっているものの一つとして投能力の低下です。 昔の子どもは男子を中心にキャッチボールや野球をして遊びました。 最近ではそういった姿を見ることは少なくなりました。 野球をやってい... 2024.01.07 体育