【ランニング×習慣化】ランニングを習慣化させるための方法とアプリ!

ランニング

ランニングをするときはどのように過ごしますか?
「そりゃあ、走っているときは走っているよ!」
ですよね?
変な質問ですが、ランナーあるあるでよく考えることです。
15分走るとき、30分走るとき、1時間走るとき・・・
走っているだけではただ苦痛だし、暇なんです。
「走っているのに暇ってことはないだろ?!」
と思うかもしれませんが暇なんです。
そんなときはどんなことをしていたらいいのでしょうか?
今回は走っているときに走っているだけではなく「ランナーがしているこんなこと」についてお伝えできればと思います。


1 音楽を聴く

とってもとっても王道のパターンです。
ランニング中の行動の中でほとんどの方が最初に思い浮かぶことではないでしょうか?
音楽を聴くことによってリズムにのってペースをつくることができるというメリットもあります。
また、好きな曲だけをプレーヤーに集めて聴いていれば、それだけで気分が高まり走る気力も湧いてきます。
一方で、耳から音楽が入ってくるのが疲れるという場合もあります。
私は、以前は音楽を聴いて走っていましたが、距離が伸びてくるとやはり耳から入ってくる音が疲れを増幅させてしまい、走れなくなってしまいます。
もともと音楽を聴きながら走るというのが苦手な人もいると思います。
ですが、最も王道なのではないかと思い、1番目にもってきました。

2 ラジオを聴く

こちらも王道パターンでしょうか。
今はスマホ1台でラジオが聞ける時代なので、いろいろな番組を聞きながら走れます。
今、私がランニング中に一番やっているのは、ラジオを聞いているという行動です。
音楽と似ているかもしれませんが、会話を聞いているとすごく気がまぎれます。
集中して聞いていると、あっという間に1㎞が過ぎていたということはよくあります。
音楽よりも集中しやすいかもしれません。
好きな番組があると、タイムフリーで聞くこともできるので、おすすめです。
一方で、音楽と同じで音によって脳が疲れてしまうという方には、あまりおすすめできない行動です。
でも、音楽よりは単調ではなく、会話があるので、集中することも聞き流すこともできます。

3 人と話す

意外といいのは人と話すことです。
仲の良い人と話すしながら走るのって楽しいですよね。
世間話をしながら走るとあっという間に時間と距離が過ぎていきます。
ただ、いつも仲良し同士で一緒に走れれば一番いいのですが、なかなかそうはいきません。
そんなときには電話をかけるというのも効果ありです。
「話しながら走るのって疲れない?」
って思うかもしれませんが、話しながら走っても疲れないペースをつくればいいのです。
逆に話しながら走ることで心肺が鍛えられるという効果もあります。
もちろんですが
「今日はペース走をやるから人と話している場合ではない」
というときのおすすめではありません。
あくまで健康のためにランニングを続けたいという方への提案です。
人と話していると、ラジオよりももっともっと集中できるので、1㎞や2㎞があっという間に感じられます。
ただ「早朝に走る」「夜遅くに走る」という方には向かないかもしれない方法です。

 4 景色や季節を楽しむ

ランニングは車では走ることのできないところを走るということが多々あります。
また、車よりもスピードが遅いので周囲に目がいきます。
そんなときにいろいろな発見があるのではないでしょうか。
こんなところにおしゃれなお店があった、こんなところに公園があった。
日の出が早くなった、桜が咲いている、走っていても寒くなくなった。
そんな景色や季節を感じることができるので、それらを楽しみながら走るといいと思います。
知らない町の営みを感じ取るってランニングだからできることです。
上記の1~3までと組み合わせてできるので効果は倍です。

【新品 未開封品】Apple アップル iPad 第9世代 64GB 本体 Wi-Fiモデル 10.2インチ MK2K3J/A 2021年秋モデル スペースグレイ CPU:Apple A13 アイパッド 新品 4549995249989

価格:51,533円

5 スマホアプリ

楽しいスマホアプリがたくさんあります。
例えばポケモンGOやドラゴンクエストウォークのような移動型のRPGはランニングには向いているかもしれません。
ただ、集中しすぎて電柱に激突なんてことのないようにしないといけません。
あとはポイ活になりますが、トリマというアプリもランニングにはおすすめです。
トリマは移動すると「マイル」というものが溜まっていきます。
そのマイルを各種ポイントや現金に換えることができるというアプリです。
微々たるものですが、何もしなければ何もない自分のランニングが、走っているだけでお金に変わるってすごいと思います。
アプリを楽しみながらランニングも楽しむという方法はどうでしょうか。

 

6 考え事をする

私はよく走りながら考え事をします。
最もするのは、ランナーならみんなやっている「ペースについて」です。
「今のペースで走ることによって1㎞のラップがどうなっているのか」
「この場所で〇〇分だから少しペースを上げよう」
とかです。
ペースのことを考えていると・・・疲れます。
楽しく走るときには考えないことです。
あとは、ただ単に考え事をすることもあります。
仕事のことを考えておくというのも一つの手です。
先日は「一番便利な日本語ってなんだろう」について考えていました。

7 トレーニングマスク



ランニングをするにも今はコロナ禍なのでマスクが必需品です。
そんなときにおすすめなのが「ランナーマスク」です。
創業110余年の老舗サポーターメーカーが作るランニング向けマスクです。
こども用も含む3サイズ展開なので、あらゆる年齢層に合わせて使用できます。
ランニング時はもちろん、呼吸しやすく、声も通りやすいのでビジネスユースでも安心して活用できます。
私自身もランニング中につけて走るのですが、苦しさがないのでご紹介させていただきます。
また、ランニングだけでなく普段使いでも呼吸がラクなのでおすすめです。


ランナーマスクのポイント
1.呼吸しやすい立体設計
2.前面内側メッシュで通気性抜群
3.ムレにくい快適仕様
4.特殊フィルターで飛沫拡散を防止
5.使って洗える優れた速乾性
6.UVカットでお肌を守る
7.リフレクターロゴがあり、ナイトランに最適
8.安心な国内生産

 

8 まとめ

ランニングをしているとき、走るという行動以外にやることがあれば、苦痛に感じず長く続く。
そのおすすめは6つ

①音楽を聴く
最も王道の行動です。
でも距離が長くなると脳が疲れてしまいます。

②ラジオを聞く
これも王道の行動です。
会話がある分、音楽よりは長く続く。
難しいニュース等を聞くと、やはり脳が疲れる。

③人と話す
仲の良い人と走るのはとても楽しいです。
それだけで長続きします。
でもいつも一緒に走れるとは限らないので、そんなときは電話をしてみる。
話をすることで疲れてしまうのであれば、ペースを落として走る。
話しながら走ることで心肺も鍛えられメリットもある。

④景色や季節を楽しむ
車ではいけない場所、ゆっくりだから気づけるものに目を向けましょう。
おしゃれなお店や公園、日の出の時間や花の存在に気づけるかもしれません。
音楽を聴くことやラジオを聞くこと、人と話しながら併用して行うことができます。

⑤スマホアプリ
スマホアプリを使って楽しみながらランニング。
トリマアプリは、自分の移動がお金やポイントになるので、おすすめ

⑥考え事をする
ペースのことやくだらないことを考えながら走っていると意外と目的地まではあっという間につきます。
レースでは、ペースのことを考えながら戦略的に展開していかなければならなくなるので、その練習にもなるかもしれません。

以上がおすすめのランニングを長続きさせるための行動6選です。
どれかを一つだけやるのではなく、最初は音楽から入って途中でラジオにする、そして最後は無音で景色を楽しむという合わせ技の方法もあります。
音楽を聴きながら景色を楽しんで、スマホアプリでポイントを貯めるという合わせ技方法もあります。
人によってランニングの楽しみ方は違います。
いろいろな楽しみ方をして、充実したランニングライフになるといいなぁと思います。
そして、自分に合った楽しみ方を見つけて、せっかくはじめたランニングを長続きさせてほしいと思います。

先ほど本文の中に書いた「一番便利な日本語」ですが、それはきっと「すいません」です。
謝るときには「すいません」
人を呼ぶときには「すいません」
ありがとうの意味を込めて「すいません」
お店でたばこを吸うか聞かれたときに「すいません」
マルチに使える「すいません」だけで一日いけるか試してみるとよいと思います。


コメント

タイトルとURLをコピーしました