スポーツ心理学

【メンタルトレーニング×実力発揮】本番で力を出すための心の鍛え方!

受験でも試合でも、本番で極度の緊張状態になることがあります。 極度とは言わずとも、緊張感が高まってしまって、本来の力を発揮できなくなってしまうということはあります。 そして緊張から不安が大きくなって、冷静さと落ち着きがなくなってしまう・...
子どもの金融教育

【金融教育×物価上昇】子どもに物価のことを伝える最適な説明!

「ちょっと前までラーメンが670円だったのに、いつのまにか700円になってる!」 「カプセルトイ(ガチャガチャ)は、子どもの頃は100円だったのに、えっ300円?!」 「ビックリマンチョコって100円を握りしめてお店に行けば3つ買えたの...
教育

【6年生を送る会×ネタ】送る会を盛り上げるためのおもしろいネタ!

6年生を送る会でどんなことをしたらいいのかと迷ってしまうことってありますよね? 送る側も送られる側も試行錯誤して考え発表します。 今回は6年生を送る会でこんなことをしたらいいのでは?というネタのご紹介をさせていただきます。 コロナ禍で...
教育

【勉強方法×伸ばし方】苦手科目と得意科目の優先順位!

小学校のうちはよかったけど、中学校になったら勉強が難しくなりそう・・・。 そんな心配をしている子はたくさんいると思います。 もしも中学生になって苦手教科ができてしまったらどうしようと思いませんか? 「苦手を伸ばすよりも得意を伸ばそう!...
体育

【マット運動×開脚前転】開脚前転をスムーズにするための位置取り!

「前転はできるのに開脚前転がどうしてもできない・・・」 という子はけっこういます。 それって足を開くタイミングが合っていないのがほとんどです。 でもどうやったらタイミングが合うのか・・・。 今回は開脚前転の足を開くタイミングについて...
体育

【陸上運動×ハードル走】ハードルの授業をするための学習指導案と場の設定!

ハードル走をやるとついついタイムに目がいきがちです。 ですが、ハードルで大切なのはハードリングとインターバルです。 タイムだけに意識が向くと、運動が苦手な子は嫌に拍車がかかります。 今回はタイムを伸ばすことだけでなく、ハードリングやイ...
体育

【低学年×体つくり運動×学習指導案】「まねっこだいぼうけん」で低学年が技能を獲得!

「低学年の体つくり運動ってなにをしたらいいんだろう?」 そんな思いで体つくりの授業をしていませんか? 実際に、どんなことをやればいいのかわからないでやることが多くなってしまいます。 今回は、体つくり運動の指導案を公開し、誰でも研究授業...
体育

【コロナ禍×鬼あそび】コロナ禍でもできる鬼あそびの新提案「サバイバル鬼」!

新型コロナの大流行で、学校現場では体育の体つくりで鬼あそびをすることが困難になっています。 鬼遊びの有用性はこのブログでも何度もお話させていただいています。 ブログ:【低学年 鬼あそび】チーム戦の考える鬼あそび!これをやれば技能も思考も...
体育

【側転×コツ】児童に側転をさせるための指導方法と図解!

中学年から体育ではマット運動となります。 それまではマット遊びなので、マットの特性に触れています。 マット運動としてやっていくと、前転や後転の他にも発展技をやることになります。 高学年になると連続技として多くの技をできる必要性がでてき...
体育

【巧緻性×学校体育】巧緻性を高めて学校体育で活かす場面!

体育の授業を見てみると、どうしても得意不得意が出てしまいます。 やっぱり運動神経って遺伝なんだろうなぁと思う方もいると思いますが、運動神経に親の遺伝や先天的なものはないことはこのブログでも何度もお伝えしています。 かけっこは苦手だけどな...
タイトルとURLをコピーしました