教育

【プログラミング教育】プログラミング的思考を助ける5つの力!

プログラミング教育が始まりずいぶんと時間が経ちました。 プログラミング教育でよく出てくるキーワードが「プログラミング的思考」です。 プログラミングに求められる思考は主に5つの能力とされています。 今回はそんな5つの能力についてくわしく...
スポーツ心理学

【ディフェンス×予測】バスケットボールにおけるプレー予測のための視覚的手がかり!

1 はじめに 運動をしていて予測がうまく働いて、相手の次の動きを予測できたり、ボールのコースが予測できたりしたらいいなと思ったことはないでしょうか。 たとえば、攻撃を仕掛けてくる相手が次にどのような動きをしてくるか正確な予測が立てば、自...
スポーツ&運動

【スポーツ×ショップ選び】自分のスポーツに最適なギア探しのためのショップ!

運動をするときにどんなギアを選ぶかということはパフォーマンスを上げたり、記録を上げたりするうえでとても重要な要素と言えます。 何を着るのか、何を履くのか、何を持つのか。 そんなときにどこで買えばいいのかを考えていきたいと思います。 ...
体育

【体育技能×イメージ】子どもの技能習得に影響を与えるイメージ!

体育の授業で子ども達に習得してほしい技能ってありますね。 ですが口で言っても伝わらないことがあります。 そんなときに子ども達のイメージにあるものに置きかえて伝えると動きが変わってくることがあります。 今回は動きを変えるためのイメージに...
体育

【陸上運動×ハードル走】低姿勢で素早く超えるためのハードリング!

ハードル走は体育の授業でも難しい種目の一つです。 その理由はインターバル(ハードルとハードルの間の歩数)が合わなかったり、ハードリング(ハードルを跳び越す)が難しいし連動しにくいからです。 ハードリングが上手くいかないと着地したときに体...
体育

【体育授業×めあて】子どもを動かすためのめあてのもたせかた!

体育の授業は個人スポーツと集団スポーツではめあてのもたせ方が違います。 そのもたせ方が変わってしまうと児童の理解や技能習得に問題が生じてしまいます。 今回は学習過程の工夫とめあてのもたせ方について考えていきたいと思います。 ...
体育

【体育授業×評価のしかた×陸上運動】体育の評価をするための大切な3つの観点!

体育の評価と聞くと 「足が速い子がAでしょ」 「シュートをたくさん決めた子がAでしょ」 「難しい技ができる子がAでしょ」 と思うでしょうか。 あながち間違えではありませんが、それだけでは不十分です。 その評価をしているとたくさん...
体育

【スタートダッシュ×強化法】最初の3歩を鍛えてすべてのスポーツに活かす!

走ることが必要なのは陸上競技だけの話ではありません。 バスケットボールやサッカーなどのゴール型、テニスやバレーボールなどのネット型、ソフトボールやティボールなどのベースボール型・・・ などさまざまな場面で速く走れることは必要です。 そ...
体育

【器械運動×側転】フラフープを使った側転攻略法!

運動が得意な子にとっては見ただけで側転ができます。 ですが運動が苦手な子にとっては側転は手足の順番が複雑で、どのような順番で手足をついていいのかわからない技の一つです。 また、足を高く上げて頭を下げるということで、恐怖心とも闘わなければ...
体育

【陸上運動×身につく力】体育の陸上運動で何が身につくのかを知る!

体育でやる陸上運動を聞くとどのような種目が思い浮かぶでしょうか? 短距離走、長距離走、走り高跳び、走り幅跳び、ボール投げ・・・いろいろとあります。 これらの運動は体のどんな力を育てると思いますか? 今回は体育でたくさんやる陸上運動でど...
タイトルとURLをコピーしました