【走り方×指導法】かけっこを教える前に知っておくべき走り方!

体育

体育の授業でかけっこや短距離走を教えることはたくさんあります。
未就学時に家庭で走り方を教えることもきっとあると思います。
子どもたちに走り方を教える前にどうしてかけっこが重要なのかを知ると先生や親として教える意味がわかると思います。
今回は子どもたちにかけっこを教える前に知っておくと役に立つかけっこが重要な理由について考えていきたいと思います。


1 今と昔の体や運動の違い

「楽しい思い出と言えばなんでしょうか?」
と聞くと
・公園で友達と遊んだこと
・友達と鬼ごっこをしたこと
・サッカーや野球をしたこと
などゲーム性のあるスポーツがよく出てきました。
今の子どもたちはどうでしょうか?
大人になったときに、公園で遊んだこと、友達と鬼ごっこをしたことなどを思い出として語ることができるのでしょうか。
スマホやゲームということが思い出になっているのではないでしょうか。
脳はきっと活性化されることでしょうが、体は衰退する一方です。
脳は体があっての脳ですから、子どもたちの体や運動に注目し、それを伸ばしてあげることが大切です。

2 かけっこが重要なのは自己肯定感を育む

かけっこで自己肯定感が育まれるとどうかについて考えてみましょう。
小学生のことを考えてみましょう。
走るのが速い子というのは「かっこいい」という対象ではなかったでしょうか。
逆に走るのが遅いと「ん~あんまり」と思う子がいませんでしたか。
走るのが遅い子どもにとって体育の時間や運動会は楽しいものではなく、やりたくないことであり、楽しめないことになりがちです。
つまり、かけっこは自己肯定感に影響します。
かけっこが速くないといくら勉強ができても自己肯定感が傷つくことが多いのです。
「自分なんてダメだ」
と考えるようになり、その影響は発達全般に及んでしまうことがあります。
さらに科学的にもかけっこをはじめとするスポーツは脳の発達と関連が深いことがわかっています。
かけっこのような運動は大人が思っている以上に子どもにとって重要なことだと言えるのです。
自己肯定感を育むためにも子どもたちを走らせたり、鬼ごっこをしたりして走る能力を少しでも高めてあげることがとても重要なのです。

かけっこ上達のためのおすすめ書籍

DVDでゼロから学べる!小学生のための正しい走り方教室 かけっこドリルの決定版 [ 秋本真吾 ]

価格:1,870円

正しい走り方を学ぶことは速く走る上でとても重要なことです。
DVDが付いているので動画としてもわかりやすくなっています。
ドリル形式になっているので基礎から学ぶことができます。
ぜひお手にとってご覧ください。

3 まとめ

脳は体があっての脳なので、子どもたちの体や運動に注目し、それを伸ばしてあげることが大切です。
走るのが速い子というのは「かっこいい」という対象で見られがちです。
一方で走るのが遅い子というのは、例え勉強ができたとしても自己肯定感が低くなり、体育の時間や運動会などがやりたくないというものになります。
本当はそんなことないのに「自分なんてダメだ」と思ってしまう傾向にあります。
かけっこのような運動は大人が思っている以上に子どもにとって重要なことだと言えます。
自己肯定感をは育むために子どもたちを走らせたり、鬼ごっこをしたりして走る能力を少しでも高めてあげることが重要です。


コメント

タイトルとURLをコピーしました