「コア」、それはすなわち芯です。
自分の体のコア(芯)となる部分を鍛えることによってどのような効果が得られるのでしょうか。
今回はコアトレーニングについて解説します。
以前
の解説もしましたので、そちらもご覧ください。
1 どうしてコアトレーニングが必要なの?
姿勢がまっすぐでなく猫背だったり、横に傾いていたりしませんか?
そのような姿勢は骨が傾いているからです。
本来の姿勢ではない傾いた姿勢を続けると、その傾いた骨を元に戻そうと一生懸命になる筋肉があることを知っていますか?
その筋肉は屈強な人が身にまとっているあの大きな筋肉でしょうか?
そうではありません。
一生懸命ながんばり屋さんの筋肉は「インナーマッスル」と言います。
インナーマッスルは深層筋とも言われ、体幹の奥にある少々縁の下の力持ち的な筋肉です。
ちなみにみんなから注目を浴びる目立ちたがりな筋肉は「アウターマッスル」です。
さて、インナーマッスルは傾いた骨を修正しようとするとともに、崩れた体のバランスを整えたり、きれいな姿勢を保つために使われています。
一つの筋肉のことをインナーマッスルというのではなく、そのような役割の筋肉のことを総称してインナーマッスルと呼びます。
長い間猫背などの悪い姿勢でいると、それを元に戻そうとがんばり屋さんのインナーマッスルは収縮を続けます。
この状態が続けば収縮したままになってしまいます。
そのような状態になれば動きにくい筋肉として本来の役割を果たしてくれません。
インナーマッスルがうまく働いてくれなれば、アウターマッスルが余分に動くしかないので、筋肉は今まで以上に疲れてしまいます。
このような状態になれば、肩こりや腰痛になってもおかしくありません。
そのためムキムキの筋肉質の人こそ、インナーマッスルを鍛えないといけません。
また、運動をあまりしないという人もアウターマッスルを鍛えることよりも先に、目には見えないインナーマッスルを鍛えておく必要があります。
そうすることで肩こりや腰痛の解消にもなるし、なにより自分の体をコントロールできるようになります。
自分の体を思うように使えるということは、転倒などもしなくなり、怪我などにもつながりにくくなります。
価格:51,533円 |
2 どうやって鍛えるの?
コアトレーニングを行えばインナーマッスルを鍛えることができる!
と思うかもしれません。
実はコアトレーニングはインナーマッスルを直接的に鍛えるための運動ではありません。
インナーマッスルを動かすための神経を発達させて、筋肉を動かすための練習をします。
つまりコアトレーニングは筋肉を動かすためのトレーニングとなります。
筋肉と運動神経をうまく連携させ体をスムーズに動くように練習します。
そのような練習をすると、反応速度が短くなり、スピードが上がります。
ベンチプレスだけをやって、筋肉を肥大させてもパワーはつくけれどスピードのある選手にはなりにくいというのはこのことです。
ではどのようなトレーニングが必要でしょうか?
それはバランスボールやバランスディスクです。
わざとバランスを崩すことでコアが鍛えられます。
突発的な動きに反応できるというのは、反応速度が上がって当然です。
転倒しにくくなるというのも納得です。
バランスボールの上で筋トレをすることで、より実用的な筋肉になることは間違いありません。
いろいろな状況に応じた筋肉が付くのです。
筋トレをしない女性では、20分~30分バランスボールの上に座っているというだけでも効果的です。
ときには体を動かしてバランスを崩すという運動もしてみましょう。
これなら「ながら運動」ができそうです。
ドラマを1本みながら座っているだけ。
これだけでコアトレーニングになるのですからやってみる価値はあります。
コンディショニング能力を高めることができるので、毎日やることが一番望ましいです。
もしご飯を食べるときに椅子ではなく、バランスボールに座ってご飯を食べることができればそれだけでコアトレーニングです。
3 まとめ
コアトレーニングをすることで、体のバランスを保てるようになる。
インナーマッスルを動かすための筋肉と神経を連携させて、体のコンディションが整う。
運動としてはバランスボールやバランスディスクが望ましい。
バランスボールの上で筋トレをすればより効果的。
筋トレをしない人は、バランスボールに座ってドラマを見たり、椅子ではなくバランスボールに座ってご飯を食べるだけでコアトレーニングになる。
コアトレーニングはコンディショニング能力も高めることができるので毎日行うことが望ましい。
コアトレーニングを行って、自分の体をうまくコントロールできるようにしましょう!
コメント