体育 【器械運動×側転】側転をできるようにするためのフラフープ利用! 運動が得意な子にとっては見ただけで側転ができます。 ですが運動が苦手な子にとっては側転は手足の順番が複雑で、どのような順番で手足をついていいのかわからない技の一つです。 また、足を高く上げて頭を下げるということで、恐怖心とも闘わなければ... 2024.03.31 体育
体育 【投動作×遊び】楽しみながら身につけるボールの投げ方! 子どもたちの体力低下が叫ばれています。 その中で顕著に下がっているものの一つとして投能力の低下です。 昔の子どもは男子を中心にキャッチボールや野球をして遊びました。 最近ではそういった姿を見ることは少なくなりました。 野球をやってい... 2024.03.30 体育
体育 【短距離走×スタート】最初の3歩で決める! 走ることが必要なのは陸上競技だけの話ではありません。 バスケットボールやサッカーなどのゴール型、テニスやバレーボールなどのネット型、ソフトボールやティボールなどのベースボール型・・・ などさまざまな場面で速く走れることは必要です。 そ... 2024.03.29 体育
教育 【子ども×個性】教室で子どもたち一人一人の個性を伸ばす! 学校教育は必要不可欠なものです。 今の日本の大人で基本的な読み書き計算ができないという人はおそらくほとんどいないだろう。 それだけ日本の教育によって基礎的な読み書き計算が教育されてきたということだろう。 そして会社員としても日本は優秀... 2024.03.27 教育
体育 【体力テスト×A段階】記録を伸ばすための3種目! 春から秋にかけて新体力テストを実施しています。 この新体力テストでA段階を獲りたい!と思っている学生は少なくないかもしれません。 「嫌だなぁ・・・」の子も少なくないかもしれません。 そこで一つでも段階を上げるための狙うべき種目を3つお... 2024.03.26 体育
教育 【ネットモラル×学校教育】子どもたちをフェイクニュースから守る! ネット社会が広がりを見せる中でよく聞く言葉の一つとして「フェイクニュース」というのがあります。 フェイクニュースというのはいったいなんなのでしょうか? フェイクニュースは自分から遠いところの話ではなく、身近なことだと知り、対策を考えたい... 2024.03.25 教育
体育 【のぼり棒×使い方】のぼり棒で遊ぶ方法! 校庭にある固定施設って上手に活用できていますか? 体育の授業というと「とび箱」「マット」「短距離走」「球技」などが思い浮かぶと思いますが、固定施設を使った運動も体育の授業です。 特に低学年には「固定施設遊び」という内容が出てくるくらいや... 2024.03.24 体育
教育 【授業×発問】子どもを活かすための意図ある発問! 教育活動は「意図的で計画的な営み」です。 授業を参観されたときに何かと質問されるのは 「その意図はなんですか?」 です。 「こういう意図でこの発問を行いました」 「こういう意図でこの授業を構成しました」 このような意図が大切にな... 2024.03.23 教育
体育 【鬼あそび×体つくり運動】体にふれない鬼あそび! 鬼あそびは「コミュニケーション能力」「体力アップ」などが身につきます。 さらには「判断力」「瞬発力」「持久力」などのさまざまな力が身につくので、低学年の体育の中に含まれています。 今回は、鬼あそびについて考えてみたいと思います。 これ... 2024.03.22 体育
体育 【超重要×体育のめあて】個人種目と集団種目で全然違うめあての持たせ方! 体育の授業は個人スポーツと集団スポーツではめあてのもたせ方が違います。 そのもたせ方が変わってしまうと児童の理解や技能習得に問題が生じてしまいます。 今回は学習過程の工夫とめあてのもたせ方について考えていきたいと思います。 ... 2024.03.20 体育