2022-04

教育

【小学校現場 定時退勤法】効率よく仕事を進めて定時退勤しよう!

1日はみんな平等に24時間あります。 ですが時間を効率良く使う人とそうでない人がいて、同じ24時間なのに充実度が変わってきます。 仕事でも同じ時間を働いているのに効率的に仕事をする人と、そうでなく仕事をする人と様々です。 今回は時間を...
教育

【学級経営必勝法】クラスをまとめるために子どもたちに伝えるべき話!

「自己実現」という言葉を聞いたことがありますか? この言葉はアメリカの心理学者アブラハム・マズローの 「人間は自己実現に向かって絶えず成長する生き物である」 という言葉によって有名になりました。 今回は子どもたちに伝えるべき「できる...
体育

【体育 リレー】段階的指導でリレーをしてチーム力と協調性をあげよう!

新学期が始まると体育ではかけっこや短距離走、そしてリレーを行います。 普通のかけっこや短距離走とは違って、リレーにはチームで走る楽しさがあります。 チームを作って走る順番を決めて、競争を楽しみましょう。 今回はリレーでチーム力と協調性...
教育

【学級経営必殺技】ケンカが起こったときの学級経営法!上手に仲裁をしてクラスをまとめよう!

クラスの子どもがケンカをするときってありますよね。 そのときに先生は仲裁に入って 「なんで俺ばっかり」 と言われたことはありませんか? 今日は、子どものケンカの仲裁に入ったときの言葉かけについて考えていきたいと思います。 ...
教育

【わにのおじいさんのたからもの 学習指導案】小学2年生「わにのおじいさんのたからもの」をフレームリーディングでやる!単元まるごとの指導案公開!

国語の授業にはいろいろな手法があります。 その中でもフレームリーディングという手法に着目して国語の授業について考えてみました。 今回は「わにのおじいさんのたからもの」という小学6年生の教材を取り上げて、フレームリーディンの授業について考...
教育

【受験勉強効率化】勉強しなさいでは今の子は勉強しない!子どもに出す的確なアドバイス!

「勉強しなさい!」 「今しようと思ってたんだよ!」 これが日本の風物詩ではあるのですが、だんだんと崩れてきています。 小学生ですら「勉強しなさい」では勉強をしません。 今回は子どもたちに勉強させるにはどうしたらいいのかについて考えて...
教育

【やる気を生み出す心理学】3つの法則で勉強も運動もビジネスも成功させよう!

「ゲームなら何時間でもできます!でも勉強になるとちょっと・・・」 「いい成績をとりたいけど、あまり勉強したくない・・・」 「勉強をしなければいけないのはわかってるけど、ついついスマホを見ちゃう・・・」 勉強というのはいったん習慣化して...
教育

【初任の先生必見】学級通信の出し方!学級通信の疑問にすべて答えます!

学校から学級通信を持ってくることってありますね。 学級通信は学級のことを担任の先生が書いてくれたものです。 学級通信は決まった形がなくて先生によって大きく違います。 今回は若い先生が疑問に思うことなどを中心に学級通信についてを解説した...
教育

【教師の発問のコツ】意図のある発問をして授業を優位にすすめよう!

教育活動は「意図的で計画的な営み」です。 授業を参観されたときに何かと質問されるのは 「その意図はなんですか?」 です。 「こういう意図でこの発問を行いました」 「こういう意図でこの授業を構成しました」 このような意図が大切にな...
体育

【固定施設遊び ジャングルジム】遊具で遊んで体力アップしよう!遊具の遊び方と身につく力!ジャングルジム編!

公園で遊ぶことはただ単に楽しいというだけではありません。 子どものうちから公園で遊ぶと各遊具でたくさんの力が身につきます。 そして力だけでなく危険察知能力やコミュニケーション能力、巧緻性などさまざまな力が身につくのです。 そんな公園遊...
タイトルとURLをコピーしました