2022-03

教育

【ごんぎつね 学習指導案】小学4年生「ごんぎつね」をフレームリーディングでやる!単元まるごとの指導案公開!

国語の授業にはいろいろな手法があります。 その中でもフレームリーディングという手法に着目して国語の授業について考えてみました。 今回は「ごんぎつね」という小学4年生の教材を取り上げて、フレームリーディンの授業について考えたいと思います。...
教育

【中学校の勉強法】苦手教科と得意教科のどちらを伸ばす?優先すべきは苦手教科!

小学校のうちはよかったけど、中学校になったら勉強が難しくなりそう・・・。 そんな心配をしている子はたくさんいると思います。 もしも中学生になって苦手教科ができてしまったらどうしようと思いませんか? 「苦手を伸ばすよりも得意を伸ばそう!...
教育

【モチモチの木 学習指導案】小学3年生「モチモチの木」をフレームリーディングでやる!単元まるごとの指導案公開!

国語の授業にはいろいろな手法があります。 その中でもフレームリーディングという手法に着目して国語の授業について考えてみました。 今回は「モチモチの木」という小学3年生の教材を取り上げて、フレームリーディンの授業について考えたいと思います...
教育

【コロナ禍 読書】コロナ禍だからこそ読書をしよう!脳を活性化・各種能力の向上を図る読書の効果!

本は心の栄養と言いますが、最近は心だけでなく脳を活性化するということがわかってきました。 子ども時代の読書量が大人になってからの各種能力の高さにつながっているとも言われています。 今回は、読書が与える脳の活性化や各種能力の向上について考...
教育

【学級経営で使える相手に伝える方法!】Give and Takeの気持ちで伝えていこう!

「なんでわかってくれないんだ」 「言わなくてもわかってくれているはず」 ということってよくありませんか? 言葉を発しなくても相手に伝わるということは理想的です。 そうしたらケンカも起きなそうですしね。 また「言葉の力ってすごい」と...
スポーツ&運動

【小学生 体力向上】登下校で筋力をつけよう!ちょっとした意識で健康的な身体はつくれる!

小学生の登下校って実はとてもいい運動になっています。 ですが、それはあることに意識を向けた時の話です。 改めて運動しなくても、登下校で意識するだけで筋力は上がります。 今回は登下校で筋力をつけるために意識すべきことについて考えていきた...
体育

【ゴール型 バスケットボール学習指導案】誰でも楽しめる、誰でも簡単に技能獲得!思考力をつけるための作戦を意識したバスケットボールの授業!

ゴール型のバスケットボールの授業というと 「5対5で試合してね!」 「ちょっと1人でドリブルしてシュートまでいかないの!」 「ボール触っていない子がいて全然だめ」 「動かない子は立ちつくしていてその場から動かない・・・」 こんな授...
スポーツ&運動

【小学生 体力向上】階段を活用して体力と筋力をつけよう!

今の子どもたちの体力は二極化していると言われています。 体力がある子はところんあるし、体力がない子はとことんありません。 「昔に比べると今の子どもたちは体力が落ちているなぁ」 というのは、とことん落ちている子の方を指します。 でも、...
体育

【低学年 運動遊び】遊びの中から手に入れる体力と運動技能!

楽しみながら運動ができたらいいですよね。 体育の場面では「運動をして体力や技能をつける」というより「遊んでいたら体力や技能が身についた」という方が子どもたちには好まれます。 未就学児は公園に運動をしにいくというより、遊具で遊んだり走った...
教育

【おおきなかぶ 学習指導案】小学1年生「おおきなかぶ」をフレームリーディングでやる!単元まるごとの指導案公開!

国語の授業にはいろいろな手法があります。 その中でもフレームリーディングという手法に着目して国語の授業について考えてみました。 今回は「おおきなかぶ」という小学1年生の教材を取り上げて、フレームリーディンの授業について考えたいと思います...
タイトルとURLをコピーしました