教育 【学級通信ネタ】勉強は何のためにするの?学級通信にそのまま書けるネタを公開! 「勉強をすればいろいろな夢が叶えられる」 先生も親も大人はそうやって話をします。 でも子どもたちが知りたいのは「なぜ勉強をするのか」ということです。 今回は学級活動で話したり、普段の会話として話したり、学級通信に載せたりするための「な... 2022.05.16 教育
体育 【走り方を教える前に】かけっこが重要な理由を知れば子どもたちに的確に指導ができる! 体育の授業でかけっこや短距離走を教えることはたくさんあります。 未就学時に家庭で走り方を教えることもきっとあると思います。 子どもたちに走り方を教える前にどうしてかけっこが重要なのかを知ると先生や親として教える意味がわかると思います。 ... 2022.05.15 体育
体育 【低学年 水泳授業】小学校で初めてのプール!どんなことをしたらいいの?すぐにつかえるアイデア集! 新型コロナウィルスの猛威により、小学校では2年間水泳の授業をやらないという学校も多かったのではないでしょうか。 やったとしても着替えてちょっと入ってみてという限られた時間しか設けることができなかったと思います。 今年度はだいぶ緩和されて... 2022.05.14 体育
教育 【授業参観必勝法】こんなときはどうする?ワンポイントアドバイス! 子どもたちもクラスに慣れてきて授業参観も開催されるようになります。 コロナ禍ではありますが、行事も少しずつ増えてきました。 子どもたちは久しぶりの授業参観でとてもハイになる子、元気がなくなる子、突然いい子になる子、保護者に褒めてもらいた... 2022.05.13 教育
体育 【コロナ禍の水泳指導】コロナ禍でも安全に指導する水泳!準備と指導のポイント! コロナ禍となり、学校での水泳指導が2年ほどなくなっているという現場が多いのではないでしょうか。 子どもにとっては水泳というのは楽しみなものであり、わくわくするものです。 しかし、現場にしてみるとそもそも大変な水泳指導にコロナ禍がくっつい... 2022.05.12 体育
子どもの金融教育 【子どもの金融教育】証券会社ってどんなことをしているの? 「株」と聞くと「ギャンブル」と感じてしまう人はだんだん少なくなってきました。 最近では資産運用として株などに投資して、お金を増やしている人もたくさんいます。 そんな資産運用に必要不可欠な場所が「証券会社」です。 子どものうちから証券会... 2022.05.11 子どもの金融教育
体育 【ハードル走のコツ】低く跳ぶためのハードリング! ハードル走は体育の授業でも難しい種目の一つです。 その理由はインターバル(ハードルとハードルの間の歩数)が合わなかったり、ハードリング(ハードルを跳び越す)が難しいし連動しにくいからです。 ハードリングが上手くいかないと着地したときに体... 2022.05.10 体育
教育 【事実と言葉 学習指導案】小学5年生「事実と言葉」をフレームリーディングでやる!単元まるごとの指導案公開! 国語の授業にはいろいろな手法があります。 その中でもフレームリーディングという手法に着目して国語の授業について考えてみました。 今回は「事実と言葉」という小学5年生の教材を取り上げて、フレームリーディンの授業について考えたいと思います。... 2022.05.09 教育
体育 【保健シリーズ】薬物乱用の授業について考える!子どもたちに指導すべき薬物乱用のきっかけと断る方法! 保健の授業で必ずやらなくてはいけない「薬物乱用」についてです。 以前、基礎知識について勉強をしました。 ブログ:【保健シリーズ】薬物乱用の授業について考える!子どもたちに指導するための基礎知識! 今回はこちらも必ず勉強しなければいけな... 2022.05.08 体育
体育 【中学年 投の運動】中学年の身体的特徴から考える投の運動の授業と他の運動との関連! 低学年から少し成長した中学年の子どもたちは身体的にどのような特徴をもっているのでしょうか。 そしてその成長に合わせてどのような力が身についてくるのでしょうか。 今回は中学年の身体的特徴から考える投の運動の授業について考えていきたいと思い... 2022.05.07 体育