体育 【短距離走のスタート】おしりを鍛えれば速く走れる!最初の3歩を速くするための強化法! 走ることが必要なのは陸上競技だけの話ではありません。 バスケットボールやサッカーなどのゴール型、テニスやバレーボールなどのネット型、ソフトボールやティボールなどのベースボール型・・・ などさまざまな場面で速く走れることは必要です。 そ... 2022.05.28 体育
体育 【水泳授業 クロール】クロールの腕のフォームを覚えて水泳授業を攻略! コロナ禍で水泳の授業が2年間なかったという学校は少なくないと思います。 今年度は久しぶりの授業で指導者も子どもたちも 「水泳・・・やだなぁ・・・」 と思うかもしれません。 今回はクロールの腕のフォームを覚えて水泳授業の乗り越え方を考... 2022.05.27 体育
体育 【走り幅跳び】誰でも記録が伸びる走り幅跳びの授業!指導のポイントと工夫! 走り幅跳びの授業をやるとただ跳ばせているだけということはよくあります。 なぜかというとどんなポイントがあって、どうに指導していいかわからないからです。 今回は記録を伸ばすために押さえるべき指導のポイントと工夫について考えて行きたいと思い... 2022.05.26 体育
体育 【体育の評価】体育授業の評価の仕方を考えよう!高学年陸上運動編! 体育の評価と聞くと 「足が速い子がAでしょ」 「シュートをたくさん決めた子がAでしょ」 「難しい技ができる子がAでしょ」 と思うでしょうか。 あながち間違えではありませんが、それだけでは不十分です。 その評価をしているとたくさん... 2022.05.25 体育
体育 【新体力テストのコツ】ポイントを押さえて記録を伸ばそう!新体力テストA段階への道! 新体力テストは文部科学省が定めた、国民の運動能力を調査するために実施する「体力・運動能力調査」の通称です。 学校現場では、毎年当たり前のように行っていますが、記録を伸ばすためのコツやポイントがあることは否めません。 今回は新体力テストの... 2022.05.24 体育
体育 【水泳 授業】水泳指導前に子どもたちに伝えておくといい話!体のどんな力を育てるの? 水泳は体そのものを丈夫にし、また水中での体の技を身につけることができます。 ですがそれだけではない効果も実はあります。 水泳指導前に子どもたちに話しておくと 「おぉ~!」 という反応をもらい、より頑張る話を今回はご紹介したいと思いま... 2022.05.21 体育
体育 【体育授業のめあてのもたせ方】学習過程の工夫とめあてのもたせ方を知ろう! 体育の授業は個人スポーツと集団スポーツではめあてのもたせ方が違います。 そのもたせ方が変わってしまうと児童の理解や技能習得に問題が生じてしまいます。 今回は学習過程の工夫とめあてのもたせ方について考えていきたいと思います。 ... 2022.05.20 体育
体育 【水泳授業】準備体操後から泳ぎ始める前までの水慣れってどうしたらいいの?水慣れ大紹介! コロナ禍で水泳授業がなくなって2年という学校も多数あると思います。 今年度は水泳授業が開催され、間もなくプール開きという学校も多数あると思います。 「学校での水泳指導・・・久しぶり・・・」 「学校での水泳指導・・・初めて・・・」 と... 2022.05.19 体育
体育 【体育主任必見 指導計画作成】個に応じた運動領域の学習指導と指導計画の設計! 指導計画は一般的に「年間計画」「単元計画「単位時間計画」に分けられて考えられます。 「年間計画」は年間にわたってどのような内容を取り上げ、それをどのように配列したらよいのかを明らかにします。 いわゆる内容編成のための計画です。 「単元... 2022.05.17 体育
体育 【走り方を教える前に】かけっこが重要な理由を知れば子どもたちに的確に指導ができる! 体育の授業でかけっこや短距離走を教えることはたくさんあります。 未就学時に家庭で走り方を教えることもきっとあると思います。 子どもたちに走り方を教える前にどうしてかけっこが重要なのかを知ると先生や親として教える意味がわかると思います。 ... 2022.05.15 体育